大腸
実際の診療例 “腫瘍マーカー(CEA)の上昇で発見された大腸がん”(2024.12.23更新)
当院や本院を受診された患者さんの実際の治療経過です。
50代男性 人間ドックの腫瘍マーカーの上昇
【症状】
特に自覚症状はありませんでしたが、人間ドックで腫瘍マーカー(CEA)の… ▼続きを読む
実際の治療例 “発見しづらい扁平な大腸ポリープ”(2024.12.15更新)
当院や本院を受診された患者さんの実際の治療経過です。
40代男性 便潜血検査陽性
【症状】
半年ほど前に人間ドックで大腸内視鏡検査を受け異常なしとのことでしたが、… ▼続きを読む
実際の治療例 “お腹が張って食べ物を食べると吐いてしまう”(2024.12.12更新)
当院や本院を受診された患者さんの実際の治療経過です
50代 男性 お腹が張って食べ物を食べると吐いてしまう。
【症状】
数か月前から便が出にくくお腹の張るようにな… ▼続きを読む
実際の治療例 “血便が断続的に続いている(アメーバ腸炎)”(2024.12.10更新)
当院を受診された患者さんの実際の治療経過です。
50代男性 血便が断続的に続く
【症状】
数年前から時々血便が出てしばらくすると止まるということを繰り返していまし… ▼続きを読む
患者さんからの質問 “便潜血陽性の時は大腸カメラは必要ですか?”(2024.12.07更新)
患者さんからよくお伺いする質問です。
Q;便潜血陽性の時は大腸カメラは必要ですか?
A:基本的には大腸カメラ(大腸内視鏡)を受けることをお勧めします。
大腸がん検… ▼続きを読む