メニュー

実際の治療例 “食べ物がのどに詰まって吐いてしまう”

[2024.11.30]

当院や本院を受診された患者さんの実際の治療経過です。

 

40代 女性 食べ物がつまり時々嘔吐してしまう

【症状】

数年前から食事が詰まるような感じを自覚しており1年ほど前から悪化。

のどから胸のあたりに食事が詰まって降りて行かない感じが強くなり、時々嘔吐してしまうこともあり、医療機関を数軒受診し、胃カメラも2回ほど受けましたが異常なしとの診断でした

ストレスによるもと言われ、薬を出されましたが、一向に改善しないとのことで当院を受診されました。

 

【問診】

症状が出るのは食事の時のみで、嚥下(ものを飲み込むこと)事態は問題なく、のどから下で詰まっているような状態とのことでした。

症状からは食道の通過障害などが疑われ、ご本人と相談し胃カメラを再検し状態を見てみることとしました。

 

【検査】

内視鏡を行うと、上部~下部食道に拡張を認め食道内に水分が貯留している状態で、胃と食道のつなぎ目に狭窄を認め、症状の原因と考えました。

内視鏡や生検でも悪性の所見はなく、食道アカラシアと診断しました。

 

食道アカラシアとは、胃と食道のつなぎ目の括約筋が異常に収縮してしまい狭窄して通過障害を起こす病気です。

固形物が通りにくくなることで、つまり感が起こったり、実際に嘔吐してしまうなどの症状が出ます。

 

【治療】【経過】

軽度~中等度のアカラシアに対しては異常に収縮した括約筋を内視鏡で切開するという治療があり、アカラシアを根本的に改善してくれます。

入院が必要となる治療のため、対応可能な高次医療機関に紹介し、治療を受けて頂きました。

治療後から症状は速やかに消失し、現在もつまり感などは一切感じない状態となっておられます。

 

アカラシアは内視鏡で疑い、造影検査や食道の内圧測定などで確定診断をつけますが、比較的稀な疾患のため内視鏡医も遭遇する機会が少なく今回のように複数の施設の内視鏡で気づかれずに見逃されているケースもあります。

内視鏡で異常がないと言われても症状が改善ない場合には、専門施設での内視鏡を受けることも重要です

 

文責:神谷雄介院長(消化器内科・内視鏡専門医)

 

 

■関連ページ■

胃カメラ 

診療案内

HOME

ブログカレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME